忍者ブログ
スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

千鳥ヶ淵緑道(千代田区)

千鳥ヶ淵緑道は皇居のお堀沿い。
水際に届きそうな枝ぶりは見事。夜間はライトアップで幻想的になります。



【期間】 2006年3月28日(火)~4月6日(木)
【時間】 18:30頃~22:00
【場所】 千鳥ヶ淵周辺

★ブログのランキング参加中です♪
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】 


タグ:  
PR

造幣局 桜の通り抜け(大阪市)

造幣局 桜の通り抜け
見ごろの一週間だけ一般公開される造幣局。
桜の通り抜けは約120種・370本と「多種多様の園芸品種が見せる競演」
南門から北門へ向う約560mの一方通行で、原則、後戻りはできないので、
気に入った桜を見つけたら心残りが無いように目に焼き付けましょうね!



期間:4月中旬頃の一週間
詳細は造幣局ホームページへ

★ブログのランキング参加中です♪
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】 

タグ:  

北上展勝地(岩手県北上市)

北上展勝地(岩手県北上市)さくらまつり

園内約1万本の桜のうち北上川沿いの約7百本が2キロにわたり桜並木をつくる。
スケールの大きさが素晴らしい!
お弁当を持参して、土手に腰を下ろしのんびりと散策してみてはいかが。
 
4月中旬からの桜まつり期間中は遊覧船や観光馬車もあり「桜のトンネルを違う目線で楽しむのも
おすすめ。

詳細は北上観光協会のホームページ

北上市での宿泊はこちら  

★ブログのランキング参加中です♪
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】 

タグ:  

角館 武家屋敷通り(秋田県)

角館 武家屋敷通り

秋田新幹線の角館駅から徒歩15分。
江戸時代にできた屋敷が立ち並び、国の重要伝統的建造物群保存地区に
指定され、「みちのくの小京都と呼ばれるだけの、武家屋敷の黒板塀が
続いている。
江戸時代にタイムスリップしたように楽しめます。

桜並木
秋田県角館町観光協会のホームページ


角館武家屋敷の宿泊はこちら


タグ:  
SEOSEOツール
track feed 女性一人旅におすすめの宿・旅